SSブログ

保育士資格を取得して児童厚生員になりたい [保育士リンク]

Q1. 私は短大卒、男性なのですが、児童厚生員になりたいと考えており、大学に3次編入するか迷っています。
私は東京在住なのですが、夜間部で探しましたところ、聖徳大学、埼玉大学しか該当しませんでした。
可能であれば大学士号も取りたいと考えているのですが、他に適当な大学はありませんか?
聖徳大学通信教育部では短大の学部は関係なく、62単位取得認定が可能とのことですが、30日間の実習施設の斡旋はないとのことでした。
通信教育で勉強して保育士の資格を取得することは、やはりかなり難しいのでしょうか?
昼間は仕事をしています。
今私が保育士の資格を習得する為に、最も適している方法としては何がありますか?
意見やアドバイスをいただけないでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。

A1-1. 児童館の職員であれば保育士の資格はいりません。
また、保育士資格を取得すれば良いというわけではなく、財団認可校で保育士資格を取得しなければならず、ほとんどは短大です。
埼玉大学は財団認可校ではないですから、資格は取得できません。
児童館勤務が目的ということであれば、小学校教諭の資格を目指してはどうでしょうか。
東京福祉大学は様々な意味で充実しています。
保育士の資格取得には最短でも3年かかりますが、小学校教諭であれば2年で取得できます。

A1-2. 今は児童厚生員任用資格を有していなくても、保育士資格があれば児童厚生員として働くことができます。
保育士資格、児童厚生員任用資格を持っていない場合、幼稚園・小学校教諭免許を持って移転も自動構成として勤務することはできません。
ですから、資格を取得するのであれば保育資格となります。

保育士専門転職求人情報

Q2. 子どもが好きで、保育園で保育士として就職したいと考えているのですが、現在40代で、保育士資格はありません。
保育士資格が無ければ子ども達と関わる仕事にはやはり就けないでしょうか。
資格がなくても子ども達と関わることができる仕事があれば教えてください。
40代で保育士の資格を取得したという方がいれば意見やアドバイスをいただけないでしょうか。

A2. 保育士資格の取得には年齢制限はありませんので取得自体は可能です。
また、40代、50代から独学や通信講座で学んだ方や、60代から学校に入って保育士資格を取得された方もいます。
保育士資格を取得していなくても、保育補助の仕事であれば無資格でも働くことはできますが、保育士資格のある正職員に比べると給与は低くなります。

人力検索はてな 保育士
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。