SSブログ

国家試験で保育士資格を取得する為に受験資格を満たすには [保育士リンク]

Q. 保育士資格を取得したいと考えて、通信講座ではなく、通学して勉強することにしました。
私が入ったところは保育士養成学校で、短大や大学、専門学校のようなところではなく、予備校のようなものです。
私の最終学歴は高卒になりますから、保育士試験の受験資格がありませんので、2年間の実務経験を積む為に様々な保育園を探しているのですが、中々思うように見付かりません。
無資格で保育園でアルバイトすることはできないのでしょうか。
夢を叶える為に学校に通いだしましたので、どうしても保育士になりたいと考えています。
福岡市内で保育士資格の必要ない求人を出している保育園をご存知ないでしょうか、
私は24歳で、元気の良さと明るさなら誰にも負けない自信があります。

A-1. 現実的な方法としては、卒業すると同時に保育士の資格を取得できる短大か専門学校に入った方が良いでしょう。
今のまま受験資格を得る為に勉強する場合、まず受験資格として1日7時間以上、かつ1ヶ月間に20日以上の勤務と正社員並みの労働を2年以上続けなければなりません。
また、上記の条件を満たす保育園に運良く入れたとして、受験資格が出来るのは2年後となります。
今から進路変更して保育系の短大に進学した方が、時間的にも、取得の容易さにしても、現実的です。
その後の就職についてもある程度斡旋してもらうことができます。
問題となるのは学費でしょうが。

A-2. 認可施設で、かつ児童の保護に関わる仕事でなければなりません。
つまり、掃除や調理で働いても資格を得ることはできません。
無資格ということであれば、ボランティアとして、子ども達と遊んだり、読み聞かせなど、受け入れてくれるところもあるかもしれませんが、受験資格を満たすような実務経験を積みたいとなると、現実問題として難しいでしょう。
公立の保育園は全て認可施設となりますが、夏休みなど交代で保育士が休みを取る場合や、早朝、夜遅くまでの延長保育の時間帯等、正職員が不足する時間帯については、学生アルバイトも応募可能です。
ただし、有資格者のみしか応募資格がない場合も少なくありません。
私立の認可外施設であれば無資格者でも保育のサポート的な業務で求人がありますが、認可外施設では受験資格を得られません。
保育士は保育園の先生にもなれますが、それ以外の児童福祉施設でも働くことができますし、勉強の内容も保育園に限りません。
将来的には保育園の先生になりたいとして、保育科卒で保育園に入った先生方は、保育園やそれ以外の児童福祉施設での実習を経験しています。
ですから、保育園以外の児童福祉施設でのアルバイトも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

Wikipedia 保育士
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。